2009年08月15日
夏の景色

いつの間にか、夏の甲子園大会が始まっていて。
そして、いつの間にか、遊歩道の横の畑のオクラが、大きく育ち始めていました。
オクラの花って、とても綺麗なお花が咲くんですね。

実が入って来ていました。
このあたりでは、コシヒカリやキヌヒカリも栽培されているんですけれど、日本晴れも栽培されています。
毎年の、日本のお米の出来/不出来を計る基準となる「標準米」は、ここ滋賀県湖南市のお隣の滋賀県野洲市の日本晴れが採用されていまして。
それは即ち、そこでは毎年、一定した品質のお米が収穫できるということで …。
ここ、湖南市でも、世間では凶作と言われる年でも、そうでない年でも、品質のブレの少ない良質なお米が収穫できるようです。
今年もきっと、今までと同じように、美味しい新米がとれるんやろぉなぁ … っと、楽しみだったりします。
--- --- ---
今年の夏も、健やかに過ごせますように …。
Posted by ちいろ at 22:08
│ちいろば会 事務所より