2008年08月13日

納涼祭2008 報告/近江ちいろば会

今年の納涼祭は『昔を懐かしむ夏祭り』というテーマのもと、職員一同心をひとつにして準備に取り組んできました。

短い時間内でしたが、屋外に設置した模擬店は、例年以上のにぎわいを見せました。
屋内の演目会場も、「歌あり・踊りあり・笑いあり」の三拍子。

さらに職員の仮装ファッションショー、野外のライブや江州音頭と、新たな取り組みも取り入れることができ、ぜいたくな内容の夏祭りとなりました。

納涼祭に関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

(夏祭り委員会 委員長 上西 忍)


■ フルート&ギター演奏 ■

フルート&ギター演奏出演 : 松山克子氏と平田氏

フルートとギターの、素敵なアンサンブルでした。
会場も、歌を共に歌い、盛り上がりました。


■ ハッピーダンス ■

ハッピーダンス出演 : 館長とヘルパーズ

美人ぞろいのヘルパー軍団の中に、ぼだいじの 郷ひろみ こと館長が加わり、手拍子の中、ダンスを踊りました。


■ タオル体操 『手のひらを太陽に』 ■

タオル体操 『手のひらを太陽に』出演 : ケアハウス おてんとサマーズ

平日の11時からの「タオル体操」に参加されているケアハウスの方々が、日頃の成果を披露してくださいました。
「おてんとサマーズ」の虹で、会場を包みました。



■ 歌謡舞踏 『荒城の月』 ■

歌謡舞踏 『荒城の月』出演 : ケアハウス 森 清子 氏

緑のあでやかな着物がとてもお似合いで、力強い踊りに一層の華やかさを添えておられました。



■ 歌謡舞踏 『はぐれコキリコ』 ■

歌謡舞踏 『はぐれコキリコ』出演 : ケアハウス 益 鐘子 氏

3本の扇を曲の中で見事に使い分け、妖艶な踊りに会場は釘づけでした。



■ クイズ どっちでショー ■

クイズ どっちでショー出演 : デイサービス職員

風船を使ったゲームを行いました。
敗れた方には、涙が出るほど おいしい(?!) 自家製青汁のご褒美が!
優しい職員たちは、おいしい青汁をどうしても相手に譲ろうと、必死でした。 (笑)



■ 仮装ファッションショー ■

仮装ファッションショー出演 : 近江ちいろば会 職員有志

普段は慎ましやかな職員たちが、ここぞとばかり大変身!
誰が一番目立てるか、誰が一番奇抜かを、競い合いました。



■ おしどり にわか バンド ■

おしどりバンド出演 : デイケアの家 おしどり 様

野外に夕暮れの涼しさが感じられる頃、すがすがしい音色が響きました。



■ 江州音頭 ■

江州音頭出演 : 日本民謡「徳波会」 様

締めくくりはやっぱり、江州音頭!
楽しく、みんなで踊りました。



--- --- ---


谷畑 英吾 市長 からの激励今年の納涼祭には、滋賀県湖南市の 谷畑 英吾 市長 も激励に来てくださいました。
(お忙しい中、どうもありがとうございました)

近江ちいろば会の納涼祭は、来年も開催の予定です。
少し気が早いかも知れませんが、来年もご期待ください!!


~ 2008年7月27日(日) 午後5時~8時 近江ちいろば会本館にて実施 ~



同じカテゴリー(ちいろば会 事務所より)の記事画像
ホームページを更新しました
「おしどり ふれあいだより」の掲載を始めました
ホームページを更新しました
ホームページを更新しました
ホームページを更新しました
ホームページを更新しました
同じカテゴリー(ちいろば会 事務所より)の記事
 ホームページを更新しました (2018-03-14 13:01)
 「おしどり ふれあいだより」の掲載を始めました (2018-03-13 16:02)
 ホームページを更新しました (2018-03-13 15:42)
 ホームページを更新しました (2018-03-12 16:33)
 ホームページを更新しました (2018-02-13 15:06)
 ホームページを更新しました (2018-02-12 16:58)



insert/html